指定訪問介護事業所 真岡介護センター

MENU

採用情報

ヘルパー大募集!

応募特典あり!
お問合せ・求人応募フォームからご応募いただき、採用決定し3か月勤務された方限定でお祝い金¥30,000支給いたします!

働きやすい環境です
☆髪型、服装自由!派手でないネイルもOK!
☆当日キャンセルの場合、手当支給(900円)
☆有給休暇取得推奨
☆年2回賞与支給 (10,000円~100,000円)
☆スマートフォン貸与でICT導入!記録や利用者状況の共有など業務効率化!
☆社内研修、ケースカンファ参加費、1時間¥1,000
☆事業所内Wi-Fi完備!職員はどなたでも利用できます!

こんな方にぴったり!

「空き時間でお小遣いを稼ぎたい!」「家計の足しにしたい!」
「日常生活の中で培ったスキル(家事)を生かして、人の役に立ちたい!」
「家族などの介護に役立つ知識・ノウハウを得たい!」
「人間関係を気にせず働きたい」
働く理由は様々でも「在宅生活を支える」チームの一員であることには変わりありません!

未経験でも安心
「訪問介護は不安…」という方も大丈夫。
資格(介護職員初任者研修以上)があれば、責任者や先輩が同行訪問し、慣れるまでしっかりサポートします。
定期的な社内研修、ケースカンファレンスを通じ支援に必要な知識が身に付き、チームワークが実感できる体制を構築しています。

働き方の自由度も高い!
  • 利用者宅での1対1のケアが中心
  • 自宅から近い訪問先を優先(利用者から約15分~20分の移動距離)
  • 状況に応じて直行直帰や支援の合間に帰宅もOK
小さなお子さんがいる方、被扶養範囲内で働きたい方など、それぞれに合う働き方ができます。


▶︎ パートヘルパー募集要項
▶︎ 正社員ヘルパー募集要項
▶︎ ヘルパー収入例
▶︎ 登録ヘルパー募集
▶︎ 働き方Q&A

私たちの特徴

利用者様が自分らしく、自立した生活を送れるようにサポートを行います
高齢者、障がい者の方々が住み慣れた地域、居宅で安心して生活できるように、訪問介護の役割は大きくなっています。訪問介護サービスは「身辺のお世話」ではなく「自立した生活の支援」を行います。介護が必要になった方が、自分らしく、自立した生活ができるよう適切なサポートを行うことが介護保険制度です。できることは自分でする、できないことは訪問介護員が手助けすることで残された身体の機能を活かしながら自分らしい生活を送ることが可能になります。

粘り強く簡単にあきらめない体制の構築
当事業所では利用者1人に対し数名のスタッフでの支援チームを作り交代で支援に入ります。管理者と3名のサービス提供責任者が中心となり定期的にケースカンファレンスを開催し、利用者について相談しながらスタッフ間で連携を図っています。
社内研修では年間計画を作成し、スタッフ一丸となってスキルアップを図っています。
毎月1回趣向を凝らした研修を開催しています。
また、業務経験に応じた研修企画、実行もしています。
当事業所の特徴は仕事の内容一つひとつに工夫を加えながら改善していくことにあります。
粘り強く簡単にあきらめない体制を構築していきます!

介護職員処遇改善加算(Ⅰ)取得
介護職員の処遇を改善するために賃金改善や資質の向上等の取り組みを行う事業所に認められる加算

\ブログやInstagramもぜひご覧ください/
社内での取り組みや、共有したい参考文献など、随時ブログやInstagramに更新しておりますので、ぜひご覧ください!
Instagramはこちら
ブログはこちら

代表挨拶

真岡介護センターは真岡市を中心に活動している「訪問介護事業所」です。2001年より訪問介護事業を開始し、介護保険サービスと障害福祉サービスを提供させていただいております。

私達が取り組んでいること
  • 業務の効率化を図り、職員の皆さんにスマートフォンを貸与
  • 記録と情報共有、職員間の連携が効率的におこなえるよう工夫しています
  • 私達はこれからの時代さらに大切となる「ホスピタリティ」に注目
  • ご利用者、ご家族の気持ちを細やかに感じ取り、温かな気持ちを伝えることのできる「コミュニケーション力」を身に付けていきます

訪問介護は、状態と環境が異なる利用者を自分の専門性やスキル、個性を存分に活かしながらチーム仲間と創意工夫し利用者を支えるお仕事です。しかし「やりがいがある」だけでは済まない面もあります。真岡介護センターの職員は試行錯誤しながらも、それらを乗り越え意欲的に訪問しています。
「苦労や困難を経験しないと他者への共感は生まれない」
訪問介護の仕事を通して「他者への共感力」が身についていく気がしています。
(その共感力は人生を豊かにしてくれるはずです)

日々成長しながら訪問している職員の皆さんに「この職場を選んで良かった」と感じていただけるよう高時給や手当の充実、職員間の相談体制など「全職員の幸福の実現」を目指していきます。
(一人ひとりの取り組みが自分だけでなく全ての従業員の幸福に繋がっていく)

今後も社理念のもと、訪問介護事業所として更なる専門性を確立し成長を続けてまいります。

有限会社 真岡介護センター
代表 金谷 洋一